
ねぇ、キャンプ飯やBBQってもっとおしゃれにカッコよくできたらいいのになぁ…って思ってませんか?
GRANDOORの新商品「マルチトング」が、そんなあなたの願いを叶えます。
このトングの何がそんなにすごいのか、この記事でマルっと全部お伝えしますよ!
かねてから大のGRANDOORファンである筆者が、あなたに代わってひとあし先にその使いごこちを体験。
こだわりぬいて完成に至ったというマルチトングの完成度を徹底リサーチしました。
市場に溢れる同じような商品とは一線を画す、その秘密や開発者の裏話まで盛りだくさんです。

このトングを手にすることで、キャンプや普段の食卓がどれだけレベルアップするか…
想像するだけでワクワクしてきますよね?
次のキャンプが最高の思い出となる瞬間を、一緒に作り出してみませんか?
この記事は、GRANDOOR様より商品の提供を受けて作成しています。
キャンプから日常まで、GRANDOOR マルチトングが新風を吹き込む!

アウトドアの季節が到来。
キャンプ愛好者やアウトドア好きにはたまらないこの時期、新しい道具に目を向けている方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは、福岡のアウトドアブランドGRANDOORの最新作「マルチトング」

気になるその実力を、デザイン、機能性、そして使い心地の3つのポイントで詳しくレビューします。
≫≫詳細情報は公式「𝕏」より随時アナウンスされるます。お見逃しなく!
【デザイン】ダークトーンの魅力!黒と黒の洗練されたハーモニー

キャンプギアは機能だけでなく、デザインも大切。
このマルチトングは、艶消し黒色ステンレスとブラックウォールナットのコンビネーションが、洗練された雰囲気を醸し出しています。

ウォールナットに刻み込まれたGRANDOORの刻印。

各所のゴールドパーツがエレガンスな上品さを醸し出していますね。

パッケージもらしさが詰まった親しみのあるデザイン。


暗い夜と明るい日中とで見え方が変わるのも、このウォールナットの面白いところ。

この黒と黒が魅せる最上の調和は、まちがいなくキャンプシーンを格上げしてくれるデザインです。


特に感動したのが、綺麗に丸みを帯びたこの角の曲線
丁寧にこだわって仕上げられたのがよく分かります
【機能性】キャンプで差をつける!細部に宿るこだわりの操作性

アウトドアの現場で求められるのは、“使いやすさ”です。
このトングは先端がテーブルに触れない設計で衛生的、食材も滑りにくく取り扱いやすい。

手元に置いておきやすいサイズ感で、使いたい時にサッと直観的に使えるのがいいですね。

とくにキャンプ料理で大人気のマルチグリドルとも相性抜群。
それにキャンプじゃない普段の食卓でも、このマルチトングは大活躍です。
これからの寒い季節にピッタリのお鍋やホットプレート料理なんかには持ってこいですよ。


もちろん黒色ステンレスの採用により、錆びにくさや耐久性もしっかり確保。

まさに実用的なキャンプツールとしての条件をしっかりクリアしています。

見た目だけではなくて、実用性にもしっかりこだわってますね

テーブルが汚れないのは、ママ的にも目からウロコ!
【使い心地】使い込むごとに深まる、ウォールナットの温もり

使い始めからその良さを感じることができるのが、このマルチトングの魅力。
しかし、使い込むことでさらに質感が増していくブラックウォールナットは、長く使うほどに深い愛着が湧いてきます。

繰り返しの使用で木の質感が増し、独自の風合いを持つようになってくるでしょう。
使いごこちの面で少し気になるといえばひとつ。
「にぎり具合は強め」ということ。
軽い力でというよりは、しっかり握ってしっかり掴むタイプのトングです。

ただ、けっこうグッと力をこめないといけないので、何度も連続で使うとちょっと手が疲れますね。


そのかわりホールド力は抜群。
どんなに小さな食材やボリューミーなステーキ肉でも、しっかり挟んで逃しません。

それに使い込んでいくうちに硬さも馴染んで扱いやすくなってくるので、そこまで心配はいりません。
なにより上質なウォールナットの手触りは、一度持てば手放さなくなるほど心地いいですよ。

さりげなく使いこなせば、キャンプ場での注目度も抜群です。

繊細な作業も豪快な作業もマルチにこなせる優等生ですよ
【注意点】永く楽しむ秘訣、ブラックウォールナットのお手入れテク

ブラックウォールナットの部分には、少しだけ注意が必要です。
GRANDOORさんに気になるお手入れ方法を伺ったので、ぜひ参考にしてくださいね。
- Q持ち手の木の部分は普通に水洗いしても大丈夫ですか?
- A
オイル塗装で無垢材よりは耐水性が高いのでそこまで神経質になることはないですが、木製なので水はあまり触れない方が良いです。
洗うなら直接水をかけるのではなく、中性洗剤等をつかっって布巾等で拭いてもらうのが良いです。その後はしっかりと乾燥させてください。
一番良くないのは水を含んだまま乾燥させずに保管すること。
かびが発生するリスクがあるので注意が必要してください。
水につけっぱなしや直射日光を避け、風通しのいい場所で保管しましょう。
ウォールナットの美しい経年変化をじっくり楽しみたいですね。

多少濡れてもいいけど、しっかり乾燥させることが重要ですね

正しいケアで、永く愛用していただけると嬉しいです
【比較】他とは一味違う!GRANDOORマルチトングの特別な存在感

市場には多くのトングが存在しますが、GRANDOORマルチトングはその中でも一際目立つ存在感を放っています。
一般的なトングと比べると素材の質感、使い勝手など細部まで強いこだわりが感じられますね。
特に、持ち手のウォールナット加工は他の追随を許さないレベルの仕上がりと言えますよ。
キャンプトング大好きトングコレクターの筆者も、納得の完成度の高さ。

ちなみに私の自慢のトングコレクションがこちら。
なかでも今回はもっともスタンダードなトーダイのクレーバートングと簡単に比較してみました。


トーダイのトングと言えば、あのフェデカのクレーバートングのベースにもなってる、新潟県燕市産の大人気トングですよね
Todai(トーダイ) クレーバートング | GRANDOOR マルチトング | |
---|---|---|
持ち手は? | ![]() 加工なし | ![]() ブラックウォールナット |
開く幅は? | ![]() 普通 | ![]() 広め |
にぎる強さは? | ![]() 普通 | ![]() 強め |
つかむ力は? | ![]() 普通 | ![]() 強め |
先端の形状は? | ![]() 点でとらえる | ![]() 面でとらえる |
重さは? | 軽い(55g) | 普通(75g) |
価格は? | ¥1,280(税込) | ¥2,480(税込) |

トーダイは焼き肉屋さんでもよく使われているだけあって、お肉を掴むのにうってつけ。
柔らかいものでも扱いやすく、軽い力で繊細な作業するのに向いています。

いっぽうGRANDOORマルチトングは、その名をとおり万能タイプのオールラウンダー。
お肉だけではなく、おつまみやサラダなどにも幅広く使いやすいような設計となっています。
なによりブラックウォールナットの風合いと上質な手触りは、キャンプの質をグッと高めてくれますよ。
価格は比べると少し割高に感じるかもしれまんが、このクオリティーがたったの2,500円ほどで手に入るのは破格級。
手持ちに加えておいても損はない、珠玉のひと振りと言えますね。

トングは生肉用や取り分け用など用途に合わせて何本も持っておくと、とっても便利ですよ
【直撃インタビュー】開発者が明かす、マルチトングの誕生秘話

開発者とのインタビューを通じて、このマルチトングがどのようなコンセプトで生まれたのか、その背景やこだわったポイントを知ることができました。
「キャンプや自宅でも使えるような、使いやすさとカッコよさに本気でこだわった」とのこと。
また、開発者が一番試してほしいのは、「GRANDOORマルチグリドルパンとの組み合わせ」
実際に使用して、その優れた機能性を体感してほしいとのことです。
- マルチトング開発のキッカケや瞬間とは?
- 開発過程で直面した最大の難問とは?
- この商品の他には無い最大の強みとは?もっとも見て欲しいポイント
- 初めて完成品を手にしたときの心境は?
- 今後リリース予定の注目アイテム

グランディさん、今回もどうぞよろしくお願いいたします

こちらこそ、よろしくお願いいたします

このマルチトングを開発しようと思ったキッカケや瞬間は何でしたか?

当社は代表商品でもありますマルチグリドルパンのように、キャンプでも自宅でも使えるような機能性の高いマルチキッチンツールが得意です。
今回のマルチトングも普段キャンプで焼肉を焼くときに、トングがあると使いやすいなぁと思っていたのがきっかけでした。
せっかくGRANDOORがトングを作るのであれば“より使いやすく”、“よりかっこよく”を求めて今の黒×黒というコンセプトになりました。

開発過程で直面した最大の難問は何でしたか?またそれをどうやって乗り越えましたか?

デザイン性と機能性を合わせた最適な設計に時間がかかりました。何度も試作を繰り返して微調整を行い今の仕様になりました。
女性やお子さまが使って頂くことも想定して、木製グリップの部分を長くすることで力が少なくてもしっかりとホールドできるようになっています。

この商品の他には無い最大の強みは何ですか?もっとも見て欲しいポイントを教えてください

まずは黒×黒のデザイン性です。グリップはブラックウォールナットを使用して使い込むほどに変化する色合いも楽しんでほしいです。
機能的には床を汚さない仕様や滑りにくい先端加工等を施してありますので、焼肉・サラダの取り分け等に相性が良いと思います。

初めて完成品を手にしたときの心境や、それまでの努力が実を結んだ瞬間を教えてください

当社のマルチグリドルパンと合わせて使ったのですが、とても使いやすくいつもの焼肉がより楽しめたんです!これは多くの方も満足頂けると感じました。

最後にファンの皆さんにメッセージを!今後リリース予定の注目アイテムなどがありましたらぜひ教えてください

今回のマルチトングはコンセプトである黒×黒がしっかりとした表現できたと思います。
また価格的にもなるべくお求めやすいように設定したつもりですので多くの方にご利用頂けると嬉しいです。
ゆくゆくはマルチトング用の鞘(専用ケース)等もオプションパーツとして考えておりますのでそちらもお楽しみに!
開発の背景を聞いて、あらためて仕上がりの完成度の高さに納得しました。
実はわたし、オシャレトングの代名詞、フェデカのクレーバートングが欲しくてたまらなかったんです。
でもGRANDOORさんがマルチトングを開発中という情報を聞いて、首を長くした待ってたんですよ。
でも待ったかいありましたね。
想像以上の完成度にもう大満足です。
グリップの加工やカラバリがさらに充実してこれば、鬼に金棒って感じです。
専用のオリジナルケースもあるともっと嬉しいですね。
今後のGRANDOORさんに期待しましょう。
さあ、あなたはこれでナニつかみますか?
このブラックウォールナットを手に取った感動を、ぜひあなたにも味わってほしいですね。
GRANDOOR マルチトングで、心躍る特別なキャンプの夜を迎えよう!

「GRANDOOR マルチトング」は、ただのキッチンツールではありません。
それは、毎日の料理やキャンプを、より特別なものに変えてくれるアイテムです。
その洗練されたデザインと機能性、そして使うたびに増す質感は、一度体験すれば手放せなくなることでしょう。
数あるトングの中でも、この「GRANDOOR マルチトング」は特別な存在感を放っています。
さぁ今までのキャンプや料理の経験を、さらにアップグレードするチャンスですよ。
迷っているなら、この機会にぜひ手に取ってみてください。
きっと、新しいキャンプのパートナーとして、あなたのアウトドアライフに欠かせない存在になることを約束します。

- キャンプ大好き:上質なツールでアウトドアをもっと楽しみたい方へ。
- センスを大切にしたい方:日常にもデザインの美しさを。
- 料理を全力で楽しみ方:機能とデザインを両立したキッチンツールを求めて。
- 特別なギフトを探している方:大切な人の記念日やキャンプ仲間の祝い事に。
- 長く使い続けたい方:耐久性と質感を重視して。
- 清潔に使いたい方:衛生的なキッチンツールを探してる方へ。

特にGRANDOORマルチグリドルを持ってるあなたは絶対ゲットしてね!
コメント