※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
キャンプギア

コスパ最強アイスボトル発見!『&SM』の実力を検証したら、意外な実力に驚いた…【PR】

※本記事のリンクには広告が含まれています。
キャンプギア
スポンサーリンク

Amazonで買えて、ひそかに売れている&SMアイスボトル

「コスパがいいだけで、実力はそこそこ?」

なんて思っていたら大間違い。実際に使ってみたら、想像以上の実力に驚かされました。

本当に高価なブランド品に匹敵するのか? 24時間後の氷の残量、耐久性、使い勝手などを徹底検証! 

こんなに使えるなんて…!」と思わず声が漏れたリアルな使用感とともに、その実力を詳しくレビューします。

筆者
筆者

派手なロゴなどが一切ない洗練されたデザインが気に入りました!

※本製品は、レビュー目的でメーカーから無償提供を受けています。しかし、これから書く感想や評価は、あくまで実際の使用体験に基づく正直な意見です。

\“あったら便利”が、“なくては困る”に変わります/
スポンサーリンク

「ここまでとは…」手頃な価格で手に入る高性能アイスボトル

夏場のアウトドアで冷たい飲み物や氷をキンキンにキープできる保冷ボトル。

でも、優れた保冷力を持つものほど高価になりがち。

そんな中、&SMアイスボトル手頃な価格ながら、しっかり保冷できる のが魅力。
類似品と比べてコストを抑えつつ、アウトドアで十分使える性能を持っているのがポイントです。

高価なブランド品じゃなくても、実用的なアイスボトルが欲しい

そんな人にぴったりの選択肢になりそうですね。

とはいえ、価格が安いだけでは意味がない。肝心なのは実用性
本当に冷たさをキープできるのか? どれくらい使いやすいのか?

実際に検証しながら、しっかり見定めていきましょう。

≫≫まずはAmazonでスペックをチェック
スポンサーリンク

▶【開封レビュー】まさかの高クオリティ!期待を超えた第一印象

正直に言うと、そこまで期待はしていませんでした。聞きなじみのないブランドだし、安かろう悪かろうの可能性もあるなと。

しかし、届いたパッケージを見てみると、まず梱包がしっかりしている。

そして、箱から取り出した瞬間、「あれ?思ったよりちゃんとしてる…!」と驚きました。

※ぜんぜん安っぽくないマットな質感

洗練されたマットブラックボディは、余計な装飾がなく機能性を主張するたたずまい。

※重量は約1㎏、ワンハンドで軽々と持てます

手に取ってみると思ったより軽いことに驚きます。
写真で見るより実際のほうがコンパクトに感じます。満タンにしても片手で持てそうな軽さです。

※細部にも注目

持ち手部分に指を滑らせると、絶妙なくぼみが。これなら長時間持っていても疲れにくいでしょう。

本体を軽くノックすると「コンコン」と頼もしい音がします。
頑丈さを感じさせる作りで、キャンプ場でちょっと倒れたくらいではびくともしなさそうです。

※スベリ止めにもなるシリコンバンパーはありがたい

シリコンバンパーを見た時は細かい配慮に感心しました。
テーブルに置いても本体が傷つかないように、よく考えられています。

筆者
筆者

質感も安っぽさはなく、シンプルで洗練されたデザイン。
これなら十分アリなのでは? そんな予感がします。

スポンサーリンク

▶実際に使ってみたら…驚きの保冷力&使い勝手

気分が高まり、居ても立ってもいられず、さっそく使ってきました!

結論から言うと、コスパを考えれば十分満足できる性能
しかし、細かく見ると「ここは惜しい…!」と感じる点もありました。

ここがスゴイ!アウトドアでも頼れる5つのポイント

まずは、実際に使ってみて「これはスゴイ!」って実感したポイントは次の5点。

真夏の暑さも怖くない!保冷力◎

朝方に入れた氷が夕方になってもほとんど溶けていないのには正直驚きました。

実際に外で試してみたのは、まだ過ごしやすい春先の3月でしたが、6時間くらい経っても9割ほどの氷が残存。

「ひゃっ!」と声が出るほどの冷たさをキープし、次の日になっても氷がたくさん残っていました。

翌朝までひんやり感が持続するので、暑い日でも最後の一口まで冷たいドリンクを楽しめます。

筆者
筆者

これなら真夏のキャンプも怖くありません。夏が待ち遠しいです!

氷をゴロゴロ入れられる広口デザイン

手がすっぽり入るほどの広さがあり、市販の氷もラクラク投入できました。

それに洗うときも奥までしっかりスポンジが届くので、衛生的に使えます。

特にアウトドアでは手軽に洗えて清潔に保てるのが嬉しいポイント。

片手で持ちやすい!計算されたハンドル設計

2Lも入っているのに、驚くほど持ちやすいハンドル設計。

指にフィットするくぼみのおかげで、満タンでも片手でしっかり持てるのは助かります。

キャンプやBBQで片手がふさがるシーンでも、スムーズにドリンクを注げるのは嬉しい。

筆者
筆者

ちなみに、このハンドルは無段階式で好きな角度で固定できます

もう水漏れの心配はゼロ

「バッグの中で漏れていた…」というガッカリ体験とはさようなら。

確実なロック付き蓋で誤って開くのを防ぎ、大切な持ち物を守る信頼感。

いつでも安心して持ち歩けます。

どんなスタイルにも馴染むシンプルデザイン

無駄な装飾がなく、どんなキャンプスタイルにも自然に溶け込むデザイン。

派手すぎないからこそ、道具にこだわるキャンパーからも「それ、どこの?」と注目される存在感があります。

筆者
筆者

あと個人的には衝撃吸収のシリコンバンパーがMVP。
これが付いてない商品て結構あるんですよねー。
地味に使い心地に影響ありますよ。

\うそでしょ、この値段でここまでやる?/

ここが惜しい…今後に期待の2つの点

使い勝手や性能に特に大きな不満はありませんが、あえて以下の2点を今後の伸びしろとして挙げておきます。

もっと選びたい!サイズ・カラーバリエーション

現在は黒一択で、サイズも2リットルと限られています。

シンプルでカッコいいものの、カラフルな選択肢やサイズ展開があればもっと幅広いニーズに応えられるのに。

特に女性キャンパーやファミリー層には、もう少しポップなカラーや大型モデルがあると嬉しいですね。

筆者
筆者

飾り気のない洗練されたデザインは、孤高の男性ソロキャンパーさんにはグッと刺さりますね

ブランド認知度が低い

やはり大手ブランドに比べると認知度はまだまだ低め。

そのため、所有欲という点では少し物足りないかもしれません。

ただし、実力は確かなので、今後ブランドの認知が高まれば評価も一気に上がる可能性大。

ぜひ頑張ってほしい!

▶保冷力検証:あの有名ブランドA・Bとガチ比較!結果は予想外…!?

さて、ここからは最も気になる「本当に冷たさをキープできるのか?」を検証します。

今回は、私が実際に所有しているあのSTANLEYスタンレーVENTLAXヴェントラクスのジャグと比較しながら、&SMアイスジャグの実力をチェックしていきましょう。

商品メーカーサイズ重量(実測値)     容量参考価格

      
STANLEY125×294mm1,009g1.9L 11,550円
VENTLAX135×275mm966g1.9L 5,980円
&SM135x280mm1,009g1.9L 3,880円
※参考価格はAmazonの2025年4月時点の価格です。

検証方法

  • 4月上旬、平均気温20℃、湿度45%前後
  • 場所:日中は屋外、夜間は屋内
  • 氷:スーパーで購入したロックアイスをそれぞれ満タンに詰める
  • 計測方法:溶けた分の水を排出→本体重量を計測→氷の残存率を計算
日中は明るい日差しのもとで検証中

■ 検証結果

メーカーSTANLEY&SMVENTLAX
氷の残存率氷の残存率氷の残存率
スタート100%100%100%
12時間後99.0%98.5%98.1%
24時間後94.7%88.5%86.4%
36時間後89.0%78.2%75.7%
48時間後81.7%67.5%64.9%
60時間後71.7%49.8%46.5%
72時間後64.9%38.6%36.0%
84時間後54.0%20.5%16.4%
96時間後47.8%10.0%6.2%
108時間後42.7%1.7%0.2%
120時間後37.2%0.0%0.0%
保冷力評価5.04.54.5
STANLEYVENTLAX&SM
保冷力検証結果(氷の残存率)

テストの結果、&SMアイスジャグの保冷力はさすがにSTANLEYスタンレーには劣るものの、VENTLAXヴェントラクスと同程度の性能という結果に。

STANLEYスタンレーは業界最強クラスと名高く、価格も倍以上する高級モデル。そのため、STANLEYスタンレーに及ばないのは仕方ない部分もあります。

一方で、VENTLAXヴェントラクスは今や誰もが知る中価格帯の人気ガレージブランドですが、&SMアイスジャグはそのVENTLAXヴェントラクス肩を並べる保冷力を発揮。

価格を考えれば、十分な実力を持っていることがわかりました。

筆者
筆者

STANLEYとVENTLAXは私が以前に行った検証でもトップクラスの成績を残した実力者です。&SMも大健闘のパフォーマンスを示してくれましたね。

≫この価格でこの実力。価格以上の価値がここに
人気アイスジャグ7種の保冷力対決!果たして結果は…

▶結論:この価格でこの実力、買って後悔なし!

今回の検証を通して、&SMアイスジャグは「価格以上の価値がある」と感じました。

高級ブランドのSTANLEYスタンレーには若干劣るものの、中価格帯のVENTLAXヴェントラクスと肩を並べる保冷力。

タフな作りや広口設計の使いやすさなど、価格以上の魅力が詰まっています。

■ こんな人には向かないかも?

  • とにかく最強の保冷力を求める人(スタンレーを選んだ方がいい)
  • やっぱり有名ブランドの商品がいい(知名度では大手メーカーに劣る)
  • カラーバリエーションが欲しい人(現状は黒のみ)

■ こんな人には絶対おすすめ

  • 高価なブランド品には手が出ないけど、しっかりした保冷力が欲しい人
  • キャンプやBBQで気軽に使えるジャグを探している人
  • オールブラックで、無骨な見た好みな人
  • ロゴがないシンプルなデザインが好きな人

総じて、価格を考えれば間違いなくコスパ最高選択肢

高いものじゃなくても十分使えるジャグが欲しい」という人には、ぜひおすすめしたいアイテムです。

\もう迷わない。だって、これで十分だったから/
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント